大切にしていること

継続

「トイレ」「吠え」「咬み」「散歩の引っ張り」などのご相談をよく受けますが、こうすればすぐに良くなるという特効薬みたいなものがトレーニングにはありません。

例えばダイエットを始める時、始めた次の日にはモデル体型になっている!なんてことは無いですし、途中で辞めてしまえば元の体型に戻ってしまいます。
でも、毎日少しずつでも続けていれば1ヶ月、半年、1年後には何かしらの成果が出ることでしょう。
犬のトレーニングも同じです。

なので、無理なく続けられる形を選ぶことが大切だと思います。
福岡市内だけでもたくさんのドッグスクールがあります。
その中から、生活環境や金額、トレーニングプラン、スクールの雰囲気、トレーナーの印象など様々な面から見て、飼い主様と愛犬に合ったところを見つけられることが理想だと思っています。
ですので、見学やご相談、説明を聞くだけのご来所もお受けしております。

相互理解

人と犬が共に生きていく上で、お互いを理解し合うことが大切です。

愛犬の困った行動には必ず原因があります。
それは犬の本能から来るものなのか、それとも人とのすれ違いから起こるものなのか。
生活環境や愛犬との接し方をヒアリングしながら原因を探していきます。

愛犬にトレーニングを通じて人との接し方、そのお家のルールを理解してもらう。
そして、飼い主様にも愛犬の性格、なぜそういった行動を取るのかを理解して頂く。
そうしてお互いに理解し合えると飼い主様と愛犬の関係はより良いものになっていくと私たちは考えています。

一貫性

私たちが犬たちと接する上で、一貫性をもつことを大切にしています。
この人はいいけどこの人はだめ。昨日はだめだけど今日はいい。
といった曖昧な部分を犬たちは理解できません。

例えば、
ソファに上がって寝れる日もあれば、上がろうとするだけで怒られる日もある。
おすわりと言われてしなくてもおやつをくれる人もいれば、するまでくれない人もいる。

これは一緒に過ごす人数が増えるほどルールも増えていき、結局どれに従えばいいのか分からず犬たちは混乱します。
そして、明確なルールが分からず自分の都合のいい捉え方をしてしまうのです。

決められた1つのルールがあれば、犬は混乱せずストレス無く生活することができます。
お家での過ごし方、人との接し方、トレーニング
全てにおいて一貫性というのはとても重要になってきます。